ThinkPad x220のDCジャックが結局多分治ってない話

※この記事は結局ThinkPad x220のDCジャックが治らなかった的な記事になります! 

検索から来た方はごめんなさい。以下の記事を見て頂く場合はご了承ください(*>△<)

近所に駐車してる、初心者マークともみじマークの両方が貼られた車が気になって仕方ない大佐です。

おそらくこの2枚は『または(or)』的なものだと思ってるけど、『かつ(and)』的なものやったらなかなかやな、と勝手に想像してソワソワしてる今日このごろ。

俺のソワソワ事情はさておき、元俺のサブ機で今は妻の実家用のPCになっているThinkPad x220。

これのDCジャックがあまりにもゆるすぎて、もはや充電すらできなくなってきました。接触的なものか、もうコネクタがダメなのかどっちかわからない。

電源ケーブルを挿入してもスポンと抜けるし、なんか特定の角度じゃないと給電してなさそうなんで両方な気がする。

実は半年以上前にヤフオクでDCジャック自体は取り寄せていたものの、全分解が必要とわかって、中途半端に分解してそっ閉じ。

しかしもう充電すらままならなくなってきたこのPCをみて、ついに向き合わないとと思い今回はようやく向き合った次第。

全分解チャレンジです。

参考サイト様(めちゃくちゃ参考にしました)

https://www.npaso.com/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%88%86%E8%A7%A3/2016/09/05/post-1031/

とりあえずバッテリー外しましょう。

バッテリーは爪を2つスクラッチさせるだけで簡単にとれる。

そしてメモリとSSDも取り外す。ここまで外したネジはたった3つ。恐ろしくパーツ交換がしやすいやつです。

裏面のネジとかを外していく。これでキーボードも外せます。

こういうビラビラしたやつをとるの、本当に緊張する。他にもノーパソは数台分解したことあるけどこのビラビラを見るたびに構えてしまう。

ビラビラがちぎれたり、それがくっついてる基盤ぶっ壊したらどうしようとか。

その他、いろいろとネジを外しては、いろいろと外していき

無線LANカード外したのなにげにはじめて。案外簡単に取り外せたので古いノーパソ分解でこれから率先して換装するのアリ。ネジがはずれにくかったなあ。

画面がディバインディングすると、取り返しがつかない感すごいっすよね。

VGAの端子のとこは六角ネジになってたんで、ドライバーじゃどうしようもなかった。

コーナンで適当に買ったソケットレンチでどうにかなりました。

問題のDCジャック。こいつを外すのは全分解が必要だったわけです。

結局1つだけネジが完全になめちゃったので、基盤的にはかなりよろしくないけど、少し受け上げてできた隙間から交換できそうな感じなのでチャレンジ。画像はちょっと見えにくいかも(もうDCジャック外したところ。ここから新しいのをつける)

そんなこんなで付け替える。1本ネジを落としてどこかやっちゃったり、VGA横の六角ネジを装着するときに回しすぎてねじ切ってしまったりと、いろいろと満身創痍だった。

そしてDCジャックにアダプターを接続。

あれ、結局ゆるいじゃないか……。

なんか差し込んだら奥に行く感じがある。実際に差し込むと奥にあるスペースに潜ってく。

配線上おかしいところはないはずで、固定する部分は固定しているのでなんとも原因はわからない……。

しっかり刺さないと結局充電ができないので、これは結局治らなかったことになる。

アロンアルファであがいてみたけど接着せず。これは俺の接着の仕方が悪かった?

しかしもう中を再度開ける元気はないぞ。

しかし、差し込む角度によって給電されたりされなかったりというのは解決したんで、DCジャック本体が悪かったのも事実だったっぽい。よかった。これがなければマジで全分解の意味無しで、ネジなくしたりねじ切っちゃっただけという結果に終わるところだった。

あと、強く差し込んだらちゃんと給電始めたし、起動するとThink Pad普通に起動しました。

うーん……。あんなに荒く扱っちゃったのに、あまりにも頑丈すぎる……。